暑くなってきたので髪をバッサリ切りました。
か、軽い~~!なんで伸ばしてたんだろうな…(特に理由はない)
20㎝ほど切ったので、会社で先輩から声を掛けられてむず痒い。
そんな1日。
私がピアノやゲーム音楽以外の音楽に興味を持ち始めたのが中学生の頃。
邦楽ロックを好んでよく聞いていた私は当時奥田民生さんだったりthe pillowsのCDを集めていたのですが、その流れで民生さんがプロデュースしていたPUFFYもよく聞いていました。
その頃PUFFYはちょうどデビュー10周年。CDに封入されていたトレカも集めたし、懸賞も応募してサイン入りトレカホルダー当選したなあ…と、当時のことを曲を聞きながら思い出しました。
学生時代に聞いてた曲って、期間が開いてもちゃんとメロディーや歌詞覚えてるし当時の記憶がぶわっとよみがえるので不思議ですね…(これ、先日トライセラの曲を聞いたときも思ったな…笑)
初期の頃のキャッチーな曲達も大好きですが、2007年リリースの「honeycreeper」はロック色が強くて聞いていて爽快感のある名盤だと思うので是非とも聞いてもらいたい。参加メンバーにビビってください。
上記のアルバムに収録されている『サヨナラサマー』とか、「Bring it!」に収録されている『Twilight Shooting Star!』等、さわおさん(the pillows)提供曲とPUFFYの相性は凄くいいな~と久しぶりに聞いて改めて思ったので、また楽曲提供あるといいな…その前にセルフカバーしてくれないか…。
最初髪を切ったことくらいしか話題がなかったのにPUFFYの話で長くなった…笑
今の時代サブスクで聞きたい曲を検索するとほぼ見つかるしすぐに聞けるので嬉しいです。CD持ってるんですけどね。